この素晴らしい時間をあなたと共に…社会福祉法人同朋会

就職を希望するあなたへ、岐阜県・社会福祉法人同朋会のことをよく知ってもらいたいという思いからいろいろ発信しています。 お問い合わせは、各記事にある担当者へお気軽にどうぞ(どの担当者が適切かご不明な場合は、どのアドレスからでも結構ですよ)

2020年03月

事例研究活動・発表~生活の家 桜美寮「職員の先入観や思い込みで、利用者様の生活の幅を狭めているのではないか…」桜美寮における意思決定支援~先入観や固定概念からの脱却~

昨年11月30日(土)に開催した
「令和元年度 社会福祉法人同朋会 事例研究活動・発表会」において発表した取り組み内容を紹介をします。
 
①施設名:生活の家 桜美寮

②事例研修活動テーマ:桜美寮における意思決定支援~先入観や固定概念からの脱却~
桜美寮における意思決定支援~先入観や固定概念からの脱却~

③事例研究概要
 平成29年3月「障害福祉サービス等の提供に係る意思決定支援ガイドライン」が出され、桜美寮でも利用者様の意思決定支援、その在り方について研修、見直しをしてきました。全職員へ意識調査を実施した結果、本人の意思を尊重する重要性は理解しながらも、リスクの少ない、間違った選択をしない等の支援者側の先入観で物事が決定している場面が多い実態が明らかとなりました。「職員の先入観や思い込みで、利用者様の生活の幅を狭めているのではないか…」といった仮説により、入所利用者Bさんの余暇活動に焦点を当て、従来とは違ったアプローチを行う事で、それまではパターン化された生活から新たな生活を見出すことができました。職員側も「それがBさんの望んでいると」勝手に思い込んでいた生活を少し変えることができ、結果生活の幅が広がることが確認できました。

 私たちは様々な場面で選択を重ねながら自分の人生を形成しています。それは、知的障害がある利用者様も同様に有する権利です。今回の事例研究を通して、その基本的な権利、人としての尊厳を日々の支援場面で常に意識して取り組む必要性を確認しました。

-----
④事例研究活動・発表を終えての感想
 これまで意思決定支援とは単純に選択肢を与えるだけだと思っていました。しかし活動を進めるにあたり職員の先入観や固定概念から利用者様への選択肢を制限しているということが分かり、利用者様に良い支援の在り方について考えさせられる良い活動となったと思います。発表は職員の意識調査の結果が生々しく恥じる部分であると感じましたが、職員間で確認しあえた部分ではよかったと思います。

 意思決定が大事と分かっていながらも職員アンケートの検証結果では職員の主観的意思決定が多いなど、事例研究しなければ分からなかった事が浮き彫りになったと思います。

 支援員への意識調査の結果から、提示する選択肢が保守的或いは支援員の主観に偏ったものであることが数値として明らかになったことが良かったと思います。今後は、如何に多様な選択肢を示せる、或いは多様な要望に応えられる意思決定支援の展開が重要になると考えるきっかけとなりました。

 意思決定支援を行なう難しさを実感しました。その中でも様々な取り組みから、支援のあり方や考え方が以前より利用者の方の意思を尊重するものになっていると感じています。今回研修委員が中心になって行った研究を通して感じたことをこれからも大切にしながら支援をしていきたいです。


-----
⑤事例研究活動参加メンバー
藤井理恵さん、藤井敦さん、國枝雅典さん、臼田寛太さん
桜美寮における意思決定支援_事例研究活動メンバー_20191130

⑥施設長コメント
 支援員の考えや支援の方向性に相違がある場合、それらを調整し、同じ方向を向いて支援することが、意思決定支援の実現を左右する重要な要素となります。皆でこのテーマに取り組み職員間で確認しあえたことは大きな成果であったと思います。2年間、お疲れさまでした。
生活の家 桜美寮 上野施設長

-----
「職員の先入観や思い込みで、利用者様の生活の幅を狭めているのではないか…」といった仮説を立て、先輩や後輩という経験の差を超えて向き合い、話し合って、研究を重ねた結果、得られた非常にレベルの高い内容の事例研究活動・発表でした。
上記以外に、専門知識や技術スキルを高める研修やテーマ別研修にも積極的に取り組んでいます。

私たちと一緒にあなたも自身を磨き、高めませんか?

.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.*
 
社会福祉法人同朋会で働いてみたい、仲間になりたい、見学してみたい、話を聞いたり質問してみたいと思ったら、お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。
待ってます (^^)/
 

お問い合わせフォーム ←左の文字をクリックしてください。

 
社会福祉法人同朋会  ←左をクリックすると法人ホームページに移動します。 


招待した学生からのご意見ご感想~大変参考になります!「事例研究活動・発表会」

先日開催した
『社会福祉法人同朋会 事例研究活動・発表会』

招待した学生からの「活動発表」に対するご意見・ご感想をいただきました。
 
同朋会_事例研究活動・発表会_発表の様子_20191130

事例研究活動 全般について
・改善にあたる検討を日々考察し、情報・意見交換の中で、職員の意識も高まっていて、とても良い学びの機会を感じた。
・参加して良かった。学ぶことが多かった。(複数)
・介護も保育も「待つ、寄り添う」が大切だと思った。(複数)

・事例発表会に参加するのは、就職が決まる前の1年生の時が良い。


---
桜美寮の発表について

テーマ:「桜美寮における意思決定支援
 ~先入観や固定観念からの脱却」

・面白い取り組み。更なる検証をして欲しい。現場におけるアセスメントの内容がわかると良い。(複数)
・新人とベテランの「利用者の意志決定」に関わる評価の違いがあった。

---
椿野苑の発表について
テーマ:「メンターシップ制度について」
・来年の春から入職するにあたり、興味深い内容だった。メンターの選定が難しいと思った。
・メンターシップ制度が印象に残った。良いと思った。(複数)
・メンターシップ制度を他の施設でも取り入れて欲しい。(複数)
・ちびまるこちゃんの絵がわかりやすかった。


---
華陽保育園の発表について
テーマ:「子どもが主体的に活動できる環境について考える
 ~環境としての保育士の役割とは?」

・子どもの自主性や主体性を育む素晴らしい取り組み。

---
社会福祉法人同朋会の説明について
 ・6つの宣言が良かった。
※「6つの宣言」については、次のリンク先をご覧ください。
社会福祉法人同朋会の「基本理念」と「サービス提供の心得(6つのS)」
  
-----------------------------------------------------------
自信につながったところもあり、また、新鮮な視点で私たちが気づかなかった点など大変貴重なご意見ご感想をいただきました。
参考にして、さらにレベルの高い事例研究活動になるよう努力していきたいと思います。
参加いただいた学生さん、ありがとうございました。

-----------------------------------------------------------
社会福祉法人同朋会で働いてみたい、仲間になりたい、見学してみたい、話を聞いたり質問してみたいと思ったら、お気軽に次までご連絡ください。
待ってます (^^)/

お問い合わせフォーム ←左の文字をクリックしてください。

 
社会福祉法人同朋会  ←左をクリックすると法人ホームページに移動します。

招待学生から非常に高い評価をいただきました~事例研究活動・発表会

先日開催した
『社会福祉法人同朋会 事例研究活動・発表会』
参加いただいた「招待学生からのアンケート」の
集計結果です。

回答者:学生36名
 
 
■発表事例
(1)障害者支援施設 生活の家桜美寮
「桜美寮における意思決定支援
 ~先入観や固定観念からの脱却」

満足度
大変満足(11名)
満 足(23名)
ふつう(1名)
無回答(1名)
満足度_桜美寮_20191130
※「大変満足」及び「満足」は94%

-----
(2)特別養護老人ホーム椿野苑
「メンターシップ制度について」

満足度
大変満足(11名)
満 足(24名)
ふつう(0名)
無回答(1名)
満足度_椿野苑_20191130
※「大変満足」及び「満足」は97%

-----
(3)華陽保育園
「子どもが主体的に活動できる環境について考える
 ~環境としての保育士の役割とは?」〇華陽保育園

満足度
大変満足(11名)
満 足(21名)
ふつう(1名)
やや不満(1名)
無回答(2名)
満足度_華陽保育園_20191130
※「大変満足」及び「満足」は88%

-----
大変高い評価をいただきました。
学生さんの勉強の一つになればと考え、招待いたしましたが、開催してよかったと思っています。
この良い評価に満足せず、さらに事例研究活動の質を高め、ご利用者・園児、ご家族・保護者、地域の皆さまに安心し信頼してもらえるように努力してまいります。
職員のレベルアップややりがいにもつなげていきたいと考えています。
 
.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.*
 
社会福祉法人同朋会で働いてみたい、仲間になりたい、見学してみたい、話を聞いたり質問してみたいと思ったら、お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。
待ってます (^^)/
 

お問い合わせフォーム ←左の文字をクリックしてください。

 
社会福祉法人同朋会  ←左をクリックすると法人ホームページに移動します。
 
 

11年の経験があっても新たな学びがある~東濃自閉症援助センター「かさはら」植田さん


社会福祉法人同朋会、2019年度の入職者をご紹介します。
 
①所属施設
 東濃自閉症援助センター「かさはら」
 
②入職年月日
 2019年11月1日
 
③名前
 植田 さん
植田さん

④同朋会に就職を決めた理由
 自閉症の方を専門に支援する施設が県内でも少ないということで興味を持ちました。障がい福祉の仕事は11年以上関わらせていただきましたが、今からでもさらに新たな学びが得られるのではないかと思い決めました。

⑤働いてみて、今の感想
 センターでの仕事のほかにもケアホームの入居者への支援もしていますが、掃除や洗濯物の片付けなど毎日の生活を規則正しく行っているのを見て、自分自身も掃除を毎日行うようになりました。私も利用者さんからいい意味で影響を受けています。

⑥今後の目標や夢
 利用者さんたちが日々の生活を重ねていくなかで、少しずつ成長していく姿をこれから見守っていけることを楽しみにしています。自分もそのお手伝いができるようがんばります。

-----
利用者さんたちが日々成長していく。
そのよい影響を受けて
職員も成長・変化する。
経験豊富な職員でもそれを感じることができる
職場です。
就職をお考えの方(中途の方でももちろん結構です)は、一度、施設を見学しに来てみてください。
ご連絡お待ちしています。

※ 一部職員名についてはイニシャルで表します。これはシャイな職員の意思を尊重するため、又はネット情報を利用した職員への嫌がらせやつきまとい などから職員を守るためのものですのでご理解ください。
。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
 
社会福祉法人同朋会で働いてみたい、仲間になりたい、見学してみたい、話を聞いたり質問してみたいと思ったら、お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。
待ってます (^^)/


お問い合わせフォーム ←左の文字をクリックしてください。

 
社会福祉法人同朋会  ←左をクリックすると法人ホームページに移動します。
 
 

「東濃地域にも自閉症者支援の拠点を…」との地域の声にお応えして創設された~東濃自閉症援助センター「かさはら」

「東濃地域にも自閉症者支援の拠点を…」との地域の声にお応えして、
平成24年4月に同法人の伊自良苑に次ぐ、
県下2番目の自閉症者支援に特化した事業所として
東濃自閉症援助センター「かさはら」
開設されました。
(岐阜県多治見市笠原町1661番地5)
 
人社会での「生きにくさ」を有している自閉症の方々に対して、
働くことを通じて人としての成長を促し、
「それぞれの自立」を目指しています。

利用者さんは20歳台の方が多く、みなさんとても明るく元気です。
作業や食器洗い、ティータイムの準備、掃除当番など、
一人ひとりが役割を担って生活することを通じて、
人の役に立つ、互いに必要とされる関係づくりを大切にしています。

周囲の理解と応援があれば、その人らしさを発揮して、
いきいきと社会生活を送ることができます。
一人でも多くの方に、自閉症の方がもっている世界を知ってもらい、
みんなが安心して過ごすことができる社会にしたいと願っています。
あなたも、その応援者の一人になってみませんか。
 

 ↓ 東濃自閉症援助センター「かさはら」
東濃自閉症援助センター「かさはら」
 
 ↓ 同朋会東濃ケアホーム
同朋会東濃ケアホーム
 
 
.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.*
 
社会福祉法人同朋会で働いてみたい、仲間になりたい、見学してみたい、話を聞いたり質問してみたいと思ったら、お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。
待ってます (^^)/
 

お問い合わせフォーム ←左の文字をクリックしてください。

 
社会福祉法人同朋会  ←左をクリックすると法人ホームページに移動します。

 

YouTube「事例研究活動発表会」ダイジェスト版
令和4年度 社会福祉法人同朋会 事例研究活動発表
[動画] 職員育成システム「メンター制度」
椿野苑メンター制度
職員インタビュー(高齢者施設・外国人材・介護福祉士)
Myanmar-staff

職員インタビュー(デイサービスセンター・桜美寮・准看護師)
桜美寮デイサービスセンター_インタビュー
職員インタビュー(障害者支援施設・伊自良苑・生活支援員)
伊自良苑インタビュー_202205
職員インタビュー動画(かようこども園・保育教諭)
記事検索
excellent_sikaku


椿野苑は「岐阜県介護人材育成事業者認定制度」の認定を受けています
岐阜県介護人材育成事業者認定制度の認定証
岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業として登録されました
岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業登録証
同朋会は「新はつらつ職場宣言」事業所です

「新はつらつ職場づくり推進事業」

 
  

ギャラリー
  • 高富保育園のSDGs/2022年度の成果・反省と2023年度の目標
  • 高富保育園のSDGs/2022年度の成果・反省と2023年度の目標
  • 高富保育園のSDGs/2022年度の成果・反省と2023年度の目標
  • 高富保育園のSDGs/2022年度の成果・反省と2023年度の目標
  • 高富保育園のSDGs/2022年度の成果・反省と2023年度の目標
  • 高富保育園のSDGs/2022年度の成果・反省と2023年度の目標
  • かようこども園のSDGs/2022年度の成果・反省と2023年度の目標
  • かようこども園のSDGs/2022年度の成果・反省と2023年度の目標
  • かようこども園のSDGs/2022年度の成果・反省と2023年度の目標
最新記事(画像付)