この素晴らしい時間をあなたと共に…社会福祉法人同朋会

就職を希望するあなたへ、岐阜県・社会福祉法人同朋会のことをよく知ってもらいたいという思いからいろいろ発信しています。 お問い合わせは、各記事にある担当者へお気軽にどうぞ(どの担当者が適切かご不明な場合は、どのアドレスからでも結構ですよ)

職場の紹介

ミャンマー留学生から卒業式ブログ記事にコメント

先日のblog「 同朋会が受け入れているミャンマーからの留学生4人が中部学院大学別科を卒業 」を紹介しましたが、その記事を見た留学生の1人、ミンカンッゾーさんから、すぐに次のようなコメントを書き込んでいただきましたのでご紹介します。
 
-----------------------------------------------------------
ミンカンッゾー
「こんにちは:-)いつもお世話になっております。
その日はお忙しい中サプライズとして
お越しいただいて誠にありがとうございました。
サプライズだけじゃなくて 
お花のプレゼントもいただいて 
本当に 皆とても嬉しかったです。
焼肉もとても美味しかったです。ごちそうさまでした。
 
職場にはなんのことでも親切に教えてくださる先輩方と
いつでも若くて優しい 椿野苑 の 井上祐子 施設長
何があったら いつでも相談できて 
困ることがないように小さいなことでも
きちんと 気をつけていただいて ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。」
 
 ↓ ミンカンッゾーさんは左の男性です。
2019年_中部学院大学別科卒業式2
 
-----
すぐにコメントをもらって嬉しかったと同時に
日本語能力の高さを改めて感じました。
(留学生4人は全員、日本語能力レベルN2です)
 
留学生は学業以外の時間に、
同朋会の椿野苑や桜美寮デイサービスセンターで
アルバイトをしてもらっていますが
テキパキと動き、会話もほとんど問題なく
とても優秀で、頼もしく思っています。
 
-----------------------------------------------------------
ミャンマーの留学生やインドネシアのEPA実習生など
いろいろな仲間がいて、とても楽しいですよ!
社会福祉法人同朋会で働いてみたい、
仲間になりたい、
見学してみたい、
または、話を聞いたり質問してみたいと思ったら、
お気軽に次までご連絡ください。
待ってます (^^)/
 

高齢施設(特別養護老人ホーム・養護老人ホーム)
 saiyou_kourei@douhoukai.com

障害施設(自閉症施設、高齢障害者施設)
 saiyou_syougai@douhoukai.com

保育施設(保育園)

 saiyou_hoiku@douhoukai.com
 

 

同朋会が受け入れているミャンマーからの留学生4人が中部学院大学別科を卒業

社会福祉法人同朋会では、
ミャンマーから留学生を受け入れています。
 
昨年4月に中部学院大学 別科 に入学し、
1年間日本語の勉強を頑張って
4人とも日本語能力レベルN2を取得しました。
 

その中部学院大学別科の卒業式が3月21日に
本科・短期大学卒業式と合同であり

長良川国際会議場に
母国ミャンマーのドレスを着用して出席しました。
2019年_中部学院大学別科卒業式2
  
卒業式では、学長や来賓の祝辞に加え、
中部学院吹奏楽部による迫力ある演奏や
ハンドベルの綺麗な音色を生で聴き
感動したととても喜んでいました。

2019年_中部学院大学別科卒業式1
 
留学生4人は、今年4月より
中部学院大学短期大学部社会福祉学科へ入学します。
昨年1年間と同様、4人がしっかり勉学に励めるよう、
法人として、生活やメンタルのサポートをしていきます。

2019年_中部学院大学別科卒業式3
( ↑ 真ん中にいるのは、椿野苑 井上祐子 施設長)
 
とても優秀な留学生です。
介護福祉士の資格を取得して
同朋会で大活躍してくれることを期待しています。 
 
PS 卒業式の日の夕飯は卒業祝いに焼肉を食べにいきました。
 
 

-----------------------------------------------------------
いろいろな仲間がいて、とても楽しいですよ!
社会福祉法人同朋会で働いてみたい、
仲間になりたい、
見学してみたい、
または、話を聞いたり質問してみたいと思ったら、
お気軽に次までご連絡ください。
待ってます (^^)/
 

高齢施設(特別養護老人ホーム・養護老人ホーム)
 saiyou_kourei@douhoukai.com

障害施設(自閉症施設、高齢障害者施設)
 saiyou_syougai@douhoukai.com

保育施設(保育園)

 saiyou_hoiku@douhoukai.com
 

働きながら奨学金を返済する職員に「支援制度」を創設

社会福祉法人同朋会では、
職員の就労を支援する一つの方策として
「奨学金返済支援制度」を創設しました。
2019年4月1日入職者から適用開始です。
 
学生時代に「奨学金」を利用して修学し
働きながら返済をする職員に対して
奨学金返済を支援する制度で
(上限)月額2万円まで
(最大)5年間 です。
 
 
ちなみに、日本学生支援機構によると
学生の「2.7人に1人」が本機構の奨学金を利用している
報告されています。
返済が大きく生活に影響しているケースもあるようですので、
同朋会としても支援をしていきたいと考え制度化しました。
 
就職をお考えの方は、下の連絡先へ、お気軽にお尋ねください。
 
-----------------------------------------------------------
制度づくりには、法人内研修でも講師を担ってもらっている「人事コンサルタント・社会保険労務士の鷹取先生」に携わってもらいました。専門家の視点、多角的な面からご指導ご助言いただきましたので、安心して利用してもらえるのではないかと考えています。

-----------------------------------------------------------
社会福祉法人同朋会で働いてみたい、仲間になりたい、見学してみたい、話を聞いたり質問してみたいと思ったら、お気軽に次までご連絡ください。
待ってます (^^)/
 

高齢施設(特別養護老人ホーム・養護老人ホーム)
 saiyou_kourei@douhoukai.com

障害施設(自閉症施設、高齢障害者施設)
 saiyou_syougai@douhoukai.com

保育施設(保育園)
 saiyou_hoiku@douhoukai.com
  

情報誌「SAKURA」に鏡島保育園が紹介されました

岐阜市近郊の情報誌「SAKURA」(岐阜市咲楽、2019年4月号)に
鏡島保育園が紹介されました。
 
子どもたちの表情やしぐさがとてもステキです。
活動紹介記事もたくさん載っていますので
ぜひご覧になってください。
画像をクリックすると拡大し見やすくなります。
 
キラキラキッズで紹介された鏡島保育園
 
-----------------------------------------------------------
社会福祉法人同朋会で働いてみたい、仲間になりたい、見学してみたい、話を聞いたり質問してみたいと思ったら、お気軽に次までご連絡ください。
待ってます (^^)/
 

高齢施設(特別養護老人ホーム・養護老人ホーム)
 saiyou_kourei@douhoukai.com

障害施設(自閉症施設、高齢障害者施設)
 saiyou_syougai@douhoukai.com

保育施設(保育園)
 saiyou_hoiku@douhoukai.com
 

伊自良苑が岐阜新聞(幸せ瓦版)に紹介されました

障害者支援施設(自閉症成人施設)の伊自良苑(いじらえん)が
岐阜新聞の幸せ瓦版で紹介されました。
お雛祭りの2019年3月3日に掲載
 
先日blogで紹介した 『自閉症・発達障害を考える研修会』
取材した記者の方が、
伊自良苑まで来て記事にまとめてくれました。
ぜひ、皆さんもご覧ください。
画像をクリックすると拡大されます。
 
伊自良苑が岐阜新聞(幸せ瓦版)に紹介される_20190303
 
「2月23日(土)開催の研修会には、多数の方々にご来場いただき、ありがとうございました。内容も「よかった」とのお声をたくさん頂戴しましたので、また来年度に11回目となる研修会につなげていきたいと思います」伊自良苑施設長 林信宏
 
-----------------------------------------------------------
社会福祉法人同朋会で働いてみたい、仲間になりたい、見学してみたい、話を聞いたり質問してみたいと思ったら、お気軽に次までご連絡ください。
待ってます (^^)/
 

高齢施設(特別養護老人ホーム・養護老人ホーム)
 saiyou_kourei@douhoukai.com

障害施設(自閉症施設、高齢障害者施設)
 saiyou_syougai@douhoukai.com

保育施設(保育園)
 saiyou_hoiku@douhoukai.com
 

同朋会「幹部職員・現場管理者研修」~信頼をさらに厚くし地域貢献する、そのための対策を改めて確認

社会福祉法人同朋会では、階層別の職員研修を行なっています。
 
入職1年目の職員への「初任者研修」から
入職2,3年目の「ステップアップ研修〔1〕」
入職4年目以降の中堅向け「ステップアップ研修〔2〕」
職場のリーダー向け「ステップアップ研修〔3〕」
そして、「幹部職員・現場管理者研修」を
毎年開催しています。
 
それぞれの研修を受けることにより職員のキャリアアップが確実に図れるようにしています。
また、同じ研修を繰り返し受けることも出来ます。同じカリキュラムであったとしても、その時その時で感じること考えることが違いますので、いろいろな力がつくと好評です。
 
-----------------------------
「幹部職員・現場管理者研修」 紹介
■対象:施設長(園長)、副施設長、事務長、主任、副主任及びこれに準ずる者
■狙い:外部社会の変化を具体的に理解し、幹部職員・現場管理者としての職務職責を再認識すると同時に、組織マネジメントを学び、自らの言動や姿勢がその役割に相応しいものにする
■概要:
① 第1部 理事長講話~
 「これまでの同朋会、いまの同朋会、そしてこれからの同朋会」
幹部職員・現場管理者研修_理事長講話1_20190226
 
 井上 悟 理事長
幹部職員・現場管理者研修_理事長講話2_20190226

② 第2部 講義・ディスカッション
 「幹部職員・現場管理者としてのあるべき姿、とるべき行動」
 ↓ グループディスカッション
幹部職員・現場管理者研修_グループディスカッション_20190226
 
 ↓ グループディスカッション発表
幹部職員・現場管理者研修_グループディスカッション発表_20190226
 
 ↓ 鷹取講師の講義・まとめ
幹部職員・現場管理者研修_講師総括講義_20190226
 
同朋会・全施設から幹部職員・現場管理者、計22名集まって研修を受けました。
 
第1部の理事長講話では、同朋会の創設時やこれまでの間に難関は多々あったが乗り越えてこられた。それは利用者やご家族、地域の方々からのご要望に真摯に応え続けてきた結果、障害・高齢・保育という3つの分野の事業を担うことができている。さらに最近は、地域包括支援センターなどの公益事業にも携わることができてきた。有り難いことで、この信頼をさらに厚くして、地域に貢献していきたい、という内容でした。
 
第2部では、講師・鷹取先生から講義「今後の福祉法人の経営課題について」を聞いた後、
「理事長の講話を、要約して所属の職員にどう伝えていくか?」
「これから同朋会として、やるべきこと(対策)とその理由」
を話し合い、発表しました。
多少視点は違いますがどのグループとも、職員の確保・定着・育成に関する対策が最優先であるとの共通認識が得られました。
そして、講師から、人材確保が難しい業界ではあるが諦めては終わりだ。ここにいる幹部職員・現場管理者一人ひとりが知恵を絞りながら協力し取り組んでいかなければならない。他人任せではダメだ、とのまとめをいただき、参加者一同改めて意識を高めることができました。
 
-----------------------------------------------------------
第2部の講師は、岐阜県事業の「介護事業者 人材育成等セミナー」において岐阜県内の各地で介護事業所の指導教育に携わっておられる人事マネジメント研究所 進創アシスト 鷹取先生(人事コンサルタント・社会保険労務士・社会福祉士)です。毎回、有意義な講義・指導をしてもらっており、職員育成に大きな効果がでています。
 
-○-○-○-○-○-○-
それぞれの研修については、また個別の記事でご紹介しますね。
上記以外に、専門知識や技術スキルを高める研修やテーマ別研修にも積極的に取り組んでいます。
 
私たちと一緒にあなたも自身を磨き、高めませんか?
 
-----------------------------------------------------------
社会福祉法人同朋会で働いてみたい、仲間になりたい、見学してみたい、話を聞いたり質問してみたいと思ったら、お気軽に次までご連絡ください。
待ってます (^^)/
 

高齢施設(特別養護老人ホーム・養護老人ホーム)
 saiyou_kourei@douhoukai.com

障害施設(自閉症施設、高齢障害者施設)
 saiyou_syougai@douhoukai.com

保育施設(保育園)
 saiyou_hoiku@douhoukai.com 

同朋会伊自良苑が『自閉症・発達障害を考える研修会』を主催、誰でも無料で参加できます

『自閉症・発達障害を考える研修会』
自閉症・発達障害の人達と~共に生きていくために~私達に今求められているのは何でしょうか。

発達障害という概念が世に出てきて認知度が高まると共に自閉症が置き去りになるのではないかとの懸念もあり、あえてこのような名称で研修会を続けてまいりました。
そして、自閉症または発達障害を有する方々の理解を深める、また支援の手立てを皆さんで共有していくだけではなく、共に歩む世の中を参加者の皆さんと一緒に考えていきたいという思いも込めてきました。
-----------------------------------------------------------
日時:平成31年2月23日(土)13:00~17:00
会場:岐阜都ホテル ボールルーム
参加費:無料

ぜひ、皆さんご参加ください。

お申し込み・お問い合わせ先は次まで。
社会福祉法人同朋会 障害者支援施設 伊自良苑
TEL 0581-36-2175

次の画像又はリンク先をクリックすると、申し込み用紙 兼 案内チラシをダウンロードすることができます。
自閉症・発達障害を考える研修会_20190223
http://douhoukai.blog.jp/kensyukai_ijiraen_20190223.pdf
 
 
-----------------------------------------------------------
社会福祉法人同朋会で働いてみたい、仲間になりたい、見学してみたい、話を聞いたり質問してみたいと思ったら、お気軽に次までご連絡ください。
待ってます (^^)/
 

高齢施設(特別養護老人ホーム・養護老人ホーム)
 saiyou_kourei@douhoukai.com

障害施設(自閉症施設、高齢障害者施設)
 saiyou_syougai@douhoukai.com

保育施設(保育園)
 saiyou_hoiku@douhoukai.com

2018年度入職者紹介(華陽保育園、H・Sさん)~愛情たっぷり、余裕をもって子どもと関わりたい

社会福祉法人同朋会、2018年度の入職者をご紹介します。
 
①所属施設
 華陽保育園
 
②入職年月日
 2018年4月1日
 
③名前
 H.S
H.S_


④同朋会に就職を決めた理由
 ・複数担任で保育が手厚いところ
 ・職員間の雰囲気がよさそうだった
 
⑤働いてみて、今の感想
 ・職員同士仲が良く、ともて働きやすい
 ・シフト制は生活リズムが整わない。ただ、早く帰れたり朝ゆっくりできたり良いところもある
 
⑥今後の目標や夢
 ・先輩方のように愛情たっぷり、余裕をもって子どもと関わりたい!!
 ・仕事をためずに早くできるようになりたい!!
 
-----
※ 一部職員名についてはイニシャルで表します。これはシャイな職員の意思を尊重するため、又はネット情報を利用した職員への嫌がらせやつきまとい などから職員を守るためのものですのでご理解ください。
 
社会福祉法人同朋会には個性豊かなたくさんの先輩がいます。
その先輩と一緒に、利用者さんの生活を安心で豊かなものにしていきませんか。
そして、私たちと一緒にあなたも自身を磨き、高めましょう。
 
-----------------------------------------------------------
社会福祉法人同朋会で働いてみたい、仲間になりたい、見学してみたい、話を聞いたり質問してみたいと思ったら、お気軽に次までご連絡ください。
待ってます (^^)/
 

高齢施設(特別養護老人ホーム・養護老人ホーム)
 saiyou_kourei@douhoukai.com

障害施設(自閉症施設、高齢障害者施設)
 saiyou_syougai@douhoukai.com

保育施設(保育園)
 saiyou_hoiku@douhoukai.com
 
 

2018年度入職者紹介(華陽保育園、K・Kさん)~手遊びや歌のレパートリーを増やし子どもたちを楽しませたい

社会福祉法人同朋会、2018年度の入職者をご紹介します。
 
①所属施設
 華陽保育園
 
②入職年月日
 2018年4月1日
 
③名前
 K.K
K.K

④同朋会に就職を決めた理由
 見学をさせていただいた時のアットホームな雰囲気が気に入った
 
⑤働いてみて、今の感想
 人間関係が良くとても働きやすい。
 分からないことも丁寧に教えてくださり、不安に感じることが少なく、毎日楽しく過ごしている
 
⑥今後の目標や夢
 手遊びや歌のレパートリーを増やし、普段の保育の中で子どもたちを楽しませられるようになりたい

-----
※ 一部職員名についてはイニシャルで表します。これはシャイな職員の意思を尊重するため、又はネット情報を利用した職員への嫌がらせやつきまとい などから職員を守るためのものですのでご理解ください。
 
社会福祉法人同朋会には個性豊かなたくさんの先輩がいます。
その先輩と一緒に、利用者さんの生活を安心で豊かなものにしていきませんか。
そして、私たちと一緒にあなたも自身を磨き、高めましょう。
 
-----------------------------------------------------------
社会福祉法人同朋会で働いてみたい、仲間になりたい、見学してみたい、話を聞いたり質問してみたいと思ったら、お気軽に次までご連絡ください。
待ってます (^^)/
  

高齢施設(特別養護老人ホーム・養護老人ホーム)
 saiyou_kourei@douhoukai.com

障害施設(自閉症施設、高齢障害者施設)
 saiyou_syougai@douhoukai.com

保育施設(保育園)
 saiyou_hoiku@douhoukai.com
 
 

2018年度入職者紹介(華陽保育園、A・Iさん)~可愛い子どもたちが1年間でどんどん成長していく姿が見れるのが嬉しい

社会福祉法人同朋会、2018年度の入職者をご紹介します。
 
①所属施設
 華陽保育園
 
②入職年月日
 2018年4月1日
 
③名前
 A.I
A.I

④同朋会に就職を決めた理由
 学生の時の保育実習で保育士の明るく楽しい保育の姿が魅力的だと思ったから
 
⑤働いてみて、今の感想
 書類や行事など大変なことはあるけれど、やりがいのある仕事です
 可愛い子どもたちが1年間でどんどん成長していく姿が見れるのが嬉しいです
 
⑥今後の目標や夢
 子どもたちが楽しめるような遊びをたくさん考えていきたい
 
-----
※ 一部職員名についてはイニシャルで表します。これはシャイな職員の意思を尊重するため、又はネット情報を利用した職員への嫌がらせやつきまとい などから職員を守るためのものですのでご理解ください。
 
社会福祉法人同朋会には個性豊かなたくさんの先輩がいます。
その先輩と一緒に、利用者さんの生活を安心で豊かなものにしていきませんか。
そして、私たちと一緒にあなたも自身を磨き、高めましょう。
 
-----------------------------------------------------------
社会福祉法人同朋会で働いてみたい、仲間になりたい、見学してみたい、話を聞いたり質問してみたいと思ったら、お気軽に次までご連絡ください。
待ってます (^^)/
  

高齢施設(特別養護老人ホーム・養護老人ホーム)
 saiyou_kourei@douhoukai.com

障害施設(自閉症施設、高齢障害者施設)
 saiyou_syougai@douhoukai.com

保育施設(保育園)
 saiyou_hoiku@douhoukai.com

事例研究活動・発表~地域包括・在宅介護支援センター「山県市外出支援サービスの利用改善に向けて」アンケート調査を独自実施し、行政へ提言

2018年11月17日(土)に開催した
「2018年度 社会福祉法人同朋会 事例研究活動・発表会」における取組み紹介をします。
 
①施設名
 山県市南部地域包括支援センター・同朋会在宅介護支援センター
同朋会2018事例研究1010最終

②事例研究活動テーマ名
 山県市外出支援サービスの利用改善に向けて
 
③事例研究概要
 山間部の高齢者の交通の足の問題は地域の課題となっている。
 山県市には福祉行政サービスに外出支援サービスがあるが、対象が限定的であることから利用している人がわずかであるような印象であった。
 そこで、担当の要支援・要介護高齢者や家族に外出方法についてのアンケート調査をおこない、外出支援サービスがもっと利用しやすい制度になるように行政に対して提言をおこなった。
 
④事例研究活動・発表を終えての感想
 地域課題の解決にあたって具体的な取り組みをしたことがありませんでしたが、今回の調査と提言により行政へ市民の声を届けることができました。財政の問題もあり、要件緩和については難しい部分もあると予測されますが、市民の声を届けることが地域課題の解決の第1歩になると実感することができました。
  
山県市南部地域包括支援センター
地域包括支援センター職員
 
同朋会在宅介護支援センター
在宅介護支援センター職員
 
⑥井上祐子センター長からのコメント
 今回の事例研究は、市民の声、地域の課題の一部ではありますが知ることが出来、それを行政に提言できたこと、とても素晴らしい取り組みであったと思います。
 課題解決にいたるまでには困難なことが多いですが、真のニーズ・課題を知り少しずつでも解決に導いていく取り組みは、私達の大切な仕事の一つであります。
 今後もこのような取り組みを地道に継続し、少しずつでもより良いサービスの発展と安心して暮らせる山県市となるよう貢献していけたらと思います。
 
- - - - -
事例内容を詳しくお知りになりたい方は、下の連絡先までお問い合わせください。
 
- - - - -

事例研究活動・発表のご指導いただいているのは、同朋会の内部研修で講師も担当してもらっている
人事マネジメント研究所 進創アシスト 鷹取先生です。
先生は、岐阜県の介護事業者 人材育成等セミナーでメイン講師をされています。 
 
-----
上記以外に、専門知識や技術スキルを高める研修やテーマ別研修にも積極的に取り組んでいます。
私たちと一緒にあなたも自身を磨き、高めませんか?

-----------------------------------------------------------
社会福祉法人同朋会で働いてみたい、仲間になりたい、見学してみたい、話を聞いたり質問してみたいと思ったら、お気軽に次までご連絡ください。
待ってます (^^)/
 

高齢施設(特別養護老人ホーム・養護老人ホーム)
 saiyou_kourei@douhoukai.com

障害施設(自閉症施設、高齢障害者施設)
 saiyou_syougai@douhoukai.com

保育施設(保育園)
 saiyou_hoiku@douhoukai.com
  

同朋会・初任者研修~福祉の現場で働くということは利用者さんの人生に長く関わる

社会福祉法人同朋会では、階層別の職員研修を行なっています。
 
入職1年目の職員への初任者研修から
入職2,3年目のステップアップ研修〔1〕
入職4年目以降の中堅向けステップアップ研修〔2〕
職場のリーダー向けステップアップ研修〔3〕
そして、役職者・幹部職員研修を
毎年各1回ずつ開催しています。
 
それぞれの研修を受けることにより職員のキャリアアップが確実に図れるようにしています。
また、同じ研修を繰り返し受けることも出来ます。同じカリキュラムであったとしても、その時その時で感じること考えることが違いますので、いろいろな力がつくと好評です。
 
-----------------------------
初任者研修 紹介
■対象:初任者(入職1年目の職員(中途採用者含む))
■狙い:同朋会の初任者として理解しておくべき理念・歴史、職場のルールである諸規程の基本を理解するとともに、初任者としての接遇・マナー、福祉従事者としての心得を身につける
■概要:
① 理事長講話~同朋会の理念・歴史
同朋会_初任者研修_理事長講和_20180526
 
② 同朋会諸規程(同朋会・総務部長)
③ 福祉従事者としての接遇・マナー、同朋会職員としての心得
同朋会_初任者研修_接遇マナー_20180526_124328
 
研修を受けた初任者のレポート(一部抜粋)
「同朋会の歴史~どういう歴史を経て施設ができていったのか、どういう支援があったのかなど聴けない話が聞けたのが良かった」
「何事も下積みが大事。理事長のお話の中で学んだ「社会福祉法人同朋会」の流れで、これまで大きな組織を作れた理事長の廻を取り巻く人間模様等がうかがうことができました。やはり行動ある方にはよき周りが集まるんだと人柄というものの重要性を学びました」
「福祉の現場で働くということは、利用者さんの人生に長く関わるということであり、その場だけの支援ではなく、その先へつながっていくことを考えて支援することが大切だと学びました。自分のかかわりがどう影響していくか考えながらスキルや知識を高めていくべきだと思いました」
 
 
-----------------------------------------------------------
「③ 福祉従事者としての接遇・マナー、同朋会職員としての心得」講師は、岐阜県事業の「介護事業者 人材育成等セミナー」において岐阜県内の各地で指導教育に携わっておられる人事マネジメント研究所 進創アシスト 鷹取先生(人事コンサルタント・社会保険労務士・社会福祉士)です。毎回、有意義な講義・指導をしてもらっており、職員育成に大きな効果がでています。
 
-○-○-○-○-○-○-
それぞれの研修については、また個別の記事でご紹介しますね。
上記以外に、専門知識や技術スキルを高める研修やテーマ別研修にも積極的に取り組んでいます。
 
私たちと一緒にあなたも自身を磨き、高めませんか?

-----------------------------------------------------------
社会福祉法人同朋会で働いてみたい、仲間になりたい、見学してみたい、話を聞いたり質問してみたいと思ったら、お気軽に次までご連絡ください。
待ってます (^^)/
 

高齢施設(特別養護老人ホーム・養護老人ホーム)
 saiyou_kourei@douhoukai.com

障害施設(自閉症施設、高齢障害者施設)
 saiyou_syougai@douhoukai.com

保育施設(保育園)
 saiyou_hoiku@douhoukai.com 


リーダーとして相応しい姿になるためのステップアップ研修〔3〕

社会福祉法人同朋会では、階層別の職員研修を行なっています。
 
入職1年目の職員への初任者研修から
入職2,3年目のステップアップ研修〔1〕
入職4年目以降の中堅向けステップアップ研修〔2〕
職場のリーダー向けステップアップ研修〔3〕
そして、役職者・幹部職員研修を
毎年各1回ずつ開催しています。
 
それぞれの研修を受けることにより職員のキャリアアップが確実に図れるようにしています。
また、同じ研修を繰り返し受けることも出来ます。同じカリキュラムであったとしても、その時その時で感じること考えることが違いますので、いろいろな力がつくと好評です。
 
-----------------------------
ステップアップ研修〔3〕 紹介
■対象:職場のリーダー又は次期リーダー候補の職員
■狙い:職場のリーダー並びに次期候補者としての職務職責を
   再認識し、役職者と現場職員との間に立つ者としての
   役割と心得を学んで、自らの言動や姿勢がリーダーに
   相応しいものにする
■概要:①福祉サービスの基本理念・倫理を改めて学び、
   同朋会におけるその実現方策を考える
  ② リーダーとしての職場での悩みや不安を共有し、
   問題解決・課題達成に向けた努力の仕方を学ぶ
  ③ 上司の立場と役割、現場職員(部下)の役割を理解して
   全体を俯瞰し、リーダーとしての役割と心得を学ぶ
 
-----------------------------
写真は「ステップアップ研修〔3〕」での様子です。
1.開会の挨拶
ステップアップ研修〔3〕-2_20180915

2.グループディスカッション
ステップアップ研修〔3〕-1_20180915
 
研修後のレポート
「ステップアップ研修〔3〕を受け、今の自分はどのような立場で、どんなことを必要とされているのか改めて感じた。他人を巻き込んで施設のために仕事をすることの中に、後輩や同僚達とのコミュニケーションを大切にしていかなければならない。利用者や保護者だけではなく、伝わりやすい言葉で相手の立場に立ってわかりやすくこちらの思いを伝えるということは難しいが、自分が意識していかなければいけないことを理解し、明日からのコミュニケーションにつなげていきたいと思う。
研修を受けた自分がロールモデルとなれるよう努力をする姿勢を大切にしていきたい。」
 
-----------------------------
指導していただいているのは、全ての階層で講師を務めてもらっている鷹取先生です。
鷹取先生は、岐阜県の介護事業者 人材育成等セミナーでメイン講師をされている方です。
 
-○-○-○-○-○-○-
それぞれの研修については、また個別の記事でご紹介しますね。
上記以外に、専門知識や技術スキルを高める研修やテーマ別研修にも積極的に取り組んでいます。
 
私たちと一緒にあなたも自身を磨き、高めませんか?

-----------------------------------------------------------
社会福祉法人同朋会で働いてみたい、仲間になりたい、見学してみたい、話を聞いたり質問してみたいと思ったら、お気軽に次までご連絡ください。
待ってます (^^)/
 

高齢施設(特別養護老人ホーム・養護老人ホーム)
 saiyou_kourei@douhoukai.com

障害施設(自閉症施設、高齢障害者施設)
 saiyou_syougai@douhoukai.com

保育施設(保育園)
 saiyou_hoiku@douhoukai.com 

伊自良苑が紹介されました『岐阜県事業所ガイドブック~魅力ある岐阜の事業所を知る~』

『岐阜県事業所ガイドブック~魅力ある岐阜の事業所を知る~』
(2018年11月発行、編集・制作:日本福祉大学 COC事業推進本部)
わが同朋会の障がい者支援施設伊自良苑紹介されました。
 
ガイドブック表紙と紹介ページを掲載しておきます。
ご覧ください。
岐阜県事業所ガイドブック~魅力ある岐阜の事業所を知る~

岐阜県事業所ガイドブック~魅力ある岐阜の事業所を知る~伊自良苑
  
編集・制作の日本福祉大学のCOC事業推進本部のblogでも詳しく紹介されていますので、ご覧ください。
「事業所取材企画、障がい者支援施設伊自良苑訪問!」  ←リンク貼ってます。
 
内容をさらにお知りになりたい方は、下のメールアドレスまでご連絡ください。
 
-----------------------------------------------------------
さあ、私たちと一緒にあなたも自身を磨き、高めませんか?
社会福祉法人同朋会で働いてみたい、仲間になりたい、見学してみたい、話を聞いたり質問してみたいと思ったら、お気軽に次までご連絡ください。

待ってます (^^)/
 

高齢施設(特別養護老人ホーム・養護老人ホーム)
 saiyou_kourei@douhoukai.com

障害施設(自閉症施設、高齢障害者施設)
 saiyou_syougai@douhoukai.com

保育施設(保育園)
 saiyou_hoiku@douhoukai.com 

事例研究活動・発表~桜美寮デイサービスセンター「在宅での生活機能向上を目指しての機能訓練の取り組み」

2018年11月17日(土)に開催した
「2018年度 社会福祉法人同朋会 事例研究活動・発表会」における取組み紹介をしますね。
 
①施設名、研究活動参加者
 桜美寮デイサービスセンター
 角谷 三島 山田 咲田 飯沼 大野 松田

②事例研究活動テーマ名
 在宅での生活機能向上を目指しての機能訓練の取り組み
桜美寮デイサービスセンター_事例研究活動_発表スライド_2018

③事例研究概要
 変形性関節症により歩行が困難になった利用者さん「床から立ち上がれるようになりたい」との要望があり、立ち上がれるまでの過程・結果を研究対象にし、またその間で利用者様の思いや職員の機能訓練に対する知識や意識改善を目指した。
 
④事例研究活動・発表を終えての感想
 機能訓練を取り組むにあたって、本来の「目標」を明確にし、なぜこの運動をするのか、必要なのかという事が職員間で以前より連携をとりながら考えて支援できるようになったと思います。
 また、事例研究を通して、機能訓練について話し合う場面も増え、リハビリに対しての意識改革が少しずつ改善されてきたと思います。
 今後も質の良いリハビリを目指していくにあたって、今回事例研究に取り組んでよかったと思いました。
 
⑤事例研究活動参加メンバー
桜美寮デイサービスセンター_事例研究活動メンバー_2018
  
⑥桜美寮デイサービスセンター上野晃裕施設長よりからのコメント
 『利用者様が本当に望む姿』を実現するために桜美寮デイサービスセンターが日々取り組んでいる支援、訓練が、非常に解り易く発表されていたと思います。
 また、発表者も大変落ち着いており、良い発表ができたのではと思います。
 今回の研修発表を今後の支援に活かして頂けることを期待しています。
 
- - - - -
事例内容を詳しくお知りになりたい方は、下の連絡先までお問い合わせください。
 
- - - - -

事例研究活動・発表のご指導いただいているのは、同朋会の内部研修で講師も担当してもらっている
人事マネジメント研究所 進創アシスト 鷹取先生です。
先生は、岐阜県の介護事業者 人材育成等セミナーでメイン講師をされています。 
 
-----
上記以外に、専門知識や技術スキルを高める研修やテーマ別研修にも積極的に取り組んでいます。
私たちと一緒にあなたも自身を磨き、高めませんか?

-----------------------------------------------------------
社会福祉法人同朋会で働いてみたい、仲間になりたい、見学してみたい、話を聞いたり質問してみたいと思ったら、お気軽に次までご連絡ください。
待ってます (^^)/
 

高齢施設(特別養護老人ホーム・養護老人ホーム)
 saiyou_kourei@douhoukai.com

障害施設(自閉症施設、高齢障害者施設)
 saiyou_syougai@douhoukai.com

保育施設(保育園)
 saiyou_hoiku@douhoukai.com 
YouTube「事例研究活動発表会」ダイジェスト版
令和4年度 社会福祉法人同朋会 事例研究活動発表
[動画] 職員育成システム「メンター制度」
椿野苑メンター制度
職員インタビュー(高齢者施設・外国人材・介護福祉士)
Myanmar-staff

職員インタビュー(デイサービスセンター・桜美寮・准看護師)
桜美寮デイサービスセンター_インタビュー
職員インタビュー(障害者支援施設・伊自良苑・生活支援員)
伊自良苑インタビュー_202205
職員インタビュー動画(かようこども園・保育教諭)
記事検索
excellent_sikaku


椿野苑は「岐阜県介護人材育成事業者認定制度」の認定を受けています
岐阜県介護人材育成事業者認定制度の認定証
岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業として登録されました
岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業登録証
同朋会は「新はつらつ職場宣言」事業所です

「新はつらつ職場づくり推進事業」

 
  

ギャラリー
  • 高富保育園のSDGs/2022年度の成果・反省と2023年度の目標
  • 高富保育園のSDGs/2022年度の成果・反省と2023年度の目標
  • 高富保育園のSDGs/2022年度の成果・反省と2023年度の目標
  • 高富保育園のSDGs/2022年度の成果・反省と2023年度の目標
  • 高富保育園のSDGs/2022年度の成果・反省と2023年度の目標
  • 高富保育園のSDGs/2022年度の成果・反省と2023年度の目標
  • かようこども園のSDGs/2022年度の成果・反省と2023年度の目標
  • かようこども園のSDGs/2022年度の成果・反省と2023年度の目標
  • かようこども園のSDGs/2022年度の成果・反省と2023年度の目標
最新記事(画像付)