社会福祉法人同朋会で毎年実施している階層別研修のうち
「幹部職員・現場管理者研修」を実施しましたので、報告いたします。
対象:施設長(園長)、副施設長、事務長、主任、副主任及びこれに準ずる者
19名参加
狙い:外部社会の変化を具体的に理解し、幹部職員・現場管理者としての職務職責を再認識すると同時に、組織マネジメントを学び、自らの言動や姿勢がその役割に相応しいものにする
概要:① 職場の現状からリスク認識力・気づき力・洞察力・推察力を高める ② ①を踏まえて、今後の自らのあり方、取るべき行動を学ぶ
- - - - -
感染防止のためオンラインシステム Zoomを利用して開催
1.開会あいさつ
研修委員会委員長 平井 八重子(華陽保育園 園長)
2.講義、グループディスカッション、発表、講師助言指導
テーマ:「ハラスメント・虐待防止について」
講師:人事マネジメント研究所 進創アシスト 代表 鷹取 敏昭 氏
(人事コンサルタント・社会保険労務士・社会福祉士・(一社)日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメントコンサルタント)
3.閉会あいさつ
研修委員会副委員長 林 信宏(伊自良苑施設長)
- - - - -
参加者の研修後レポートなどは、改めて報告します。
幹部職員・現場管理者研修 参加者