この素晴らしい時間をあなたと共に…社会福祉法人同朋会

就職を希望するあなたへ、岐阜県・社会福祉法人同朋会のことをよく知ってもらいたいという思いからいろいろ発信しています。 お問い合わせは、各記事にある担当者へお気軽にどうぞ(どの担当者が適切かご不明な場合は、どのアドレスからでも結構ですよ)

インドネシア

私を幸福にする力があると感じ就職を決めました・インドネシアからEPAで来日~特別養護老人ホーム椿野苑・D・M・Sさん

社会福祉法人同朋会の入職者をご紹介します。
インドネシアからEPAプログラムで来日した新人です。
 
①所属施設
 特別養護老人ホーム 椿野苑 ショートステイ
 
②入職年月日
 2019(令和元)年12月18日
 
③名前
 D・M・Sさん
デスティ

④同朋会に就職を決めた理由
 面接の時施設長の笑顔にどれだけ、私を幸福にする力があるのかと感じました。
 施設案内パンプレットの内容を見たうえで椿野苑の温かな雰囲気を感じたからこそ就職をきめました。

⑤働いてみて、今の感想
 ショートステイに入職して6か月が経ちました。日本語がうまく話せませんが、先輩方に支えられ、一つ一つの仕事を丁寧に教えて頂き、少しずつ介護の仕事に慣れ、毎日楽しく働いています。

⑥今後の目標や夢
 長く日本で介護士として働きたいので、日本語と介護技術を深く学び、介護福祉士の資格を取得したいです。
 
-----------------------------------------------------------
※ 一部職員名についてはイニシャルで表します。これはシャイな職員の意思を尊重するため、又はネット情報を利用した嫌がらせやつきまとい などから職員を守るためのものですのでご理解ください。
 
社会福祉法人同朋会では、EPAでインドネシアから、留学生受け入れでミャンマーから外国人を受け入れています。
日本に来て6か月。まだ不安がたくさんあると思いますが、笑顔で元気いっぱい頑張ってくれています。介護福祉士の資格を取り、長く働いてもらえるよう私たちも応援しています。
 
。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
 
社会福祉法人同朋会で働いてみたい、仲間になりたい、見学してみたい、話を聞いたり質問してみたいと思ったら、お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。
待ってます (^^)/


お問い合わせフォーム ←左の文字をクリックしてください。

 
社会福祉法人同朋会  ←左をクリックすると法人ホームページに移動します。


EPA新入職員紹介~日本語の勉強をサポート、お祈りの時間もきちんともらえています~椿野苑・ファリスさん

社会福祉法人同朋会、入職者をご紹介します。
インドネシアからEPAプログラムで来日した新人です。

①入職年月日
 2018年12月1日

②所属施設名
特別養護老人ホ-ム椿野苑

③名前
ファリス さん(一番右側)
ファリスさん

④同朋会に就職を決めた理由
岐阜県は災害が少ない場所だからです。
こちらの施設はサポ-トが良いです。例えば日本語の勉強とかお祈りの時間とか。施設長や職員の人たちが優しいし、リフレッシュ休暇もあるし、とても環境が良いです。だからこちらの施設で働いています。

⑤働いてみて、今の感想
上司と同僚の職員が優しいし、環境も良いし、施設のマネジメントが良いです。みんながいろいろな仕事の事をていねいに教えてくれます。悩む事があれば皆に相談してアドバイスをもらいます。だから、こちらの施設がとてもいいと思います。

⑥今後の目標や夢
私の目標は家計を支えることです。そしてプロの介護福祉士になりたいです。だから、日本語と専門の介護を一所懸命勉強しなければなりません。


-----
※ 一部職員名についてはイニシャルで表します。これはシャイな職員の意思を尊重するため、又はネット情報を利用した職員への嫌がらせやつきまとい などから職員を守るためのものですのでご理解ください。

社会福祉法人同朋会では、EPAでインドネシアから、留学生受け入れでミャンマーから外国人を受け入れています。
インドネシアの職員に日本語を覚えてもらうだけではなく、日本人職員もインドネシアの言葉で挨拶をするなどお互いの文化を学びあう良い機会になっています。
いろいろな言葉を覚えて文化交流も一緒にしてみませんか。
 
.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.*
 
社会福祉法人同朋会で働いてみたい、仲間になりたい、見学してみたい、話を聞いたり質問してみたいと思ったら、お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。
待ってます (^^)/
 

お問い合わせフォーム ←左の文字をクリックしてください。

 
社会福祉法人同朋会  ←左をクリックすると法人ホームページに移動します。

EPA新入職員紹介~プライベート面でも支えていただいています~椿野苑・Fさん

社会福祉法人同朋会、入職者をご紹介します。
インドネシアからEPAプログラムで来日した新人です。

①入職年月日
 2018年12月1日

②所属施設名
 特別養護老人ホーム椿野苑 ユニット

③名前
 F さん(右)、左は施設長
Fさん(1)
※ 一部職員名についてはイニシャルで表します。これはシャイな職員の意思を尊重するため、又はネット情報を利用した職員への嫌がらせやつきまとい などから職員を守るためのものですのでご理解ください。
 
④同朋会に就職を決めた理由
マッチングの時に施設長は椿野苑の説明を笑顔でやさしく
してくれました。その時に、施設長がやさしいからそこで働く人もきっとやさしい職員だと
思い、私は椿野苑に決めました
 
⑤働いてみて、今の感想
施設の職員の方々はとてもやさしく、解らない事や難しいことを聞いても先輩方や
上司は、嫌な顔をせずに説明をしてくれ、本当に助かっています
また、プライベートの面でも施設長や職員に支えて頂き、淋しかった時も、買い物に連れてって
くれたりして嬉しく思っています。
Fさん(2)

⑥今後の目標や夢
これからの目標は介護福祉士の資格を取る事です。その為にも日本語の勉強を頑張りたいと思います。
介護福祉士の資格を取り、長く日本で働くことが私の夢です。

-----
社会福祉法人同朋会では、EPAでインドネシアから、留学生受け入れでミャンマーから外国人を受け入れています。
皆、まじめで一生懸命勤務してくれていますので、日本人の職員もとても良い刺激を受けています。
プライベートでも淋しくないように、また困ったときにもすぐサポートするように心がけています。
プライベートの充実が職員のモチベーションアップにつながると私たちは考えています。
 
.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.*
 
社会福祉法人同朋会で働いてみたい、仲間になりたい、見学してみたい、話を聞いたり質問してみたいと思ったら、お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。
待ってます (^^)/
 

お問い合わせフォーム ←左の文字をクリックしてください。

 
社会福祉法人同朋会  ←左をクリックすると法人ホームページに移動します。

EPA新入職員紹介~小学校のころからマンガやアニメで憧れていた日本でずっと働いて暮らしたい~椿野苑、A・Sさん

社会福祉法人同朋会、入職者をご紹介します。
インドネシアからEPAプログラムで来日した新人です。
 
①所属施設
 特別養護老人ホーム 椿野苑 デイサービスセンター
 
②入職年月日
 2018年12月1日
 
③名前
 A・S さん
A・S(1)
※ 一部職員名についてはイニシャルで表します。これはシャイな職員の意思を尊重するため、又はネット情報を利用した職員への嫌がらせやつきまとい などから職員を守るためのものですのでご理解ください。

④同朋会に就職を決めた理由
 私は小学校のころから、日本のマンガやアニメなどをよく見ていました。大学生の時には、これまでも興味があった日本のことを沢山調べて、「やっぱり、日本は良い所だ!」と思うようになりました。それで更に日本が好きになり、大学卒業後にEPAプログラムに入り、日本へ来ることになりました。最初は、同朋会のことはあまり知らず、先輩から紹介してもらい『同朋会・椿野苑』を知ることとなりました。インターネットで調べると、椿野苑はすごく田舎にあり、周りも山に囲まれた所でちょっと怖いと感じました。しかし、Facebookを見ると、職員の皆さんがとても優しそうで、利用者様も喜んで笑っている様子を見て、同朋会に決めようと思いました。
 
⑤働いてみて、今の感想
 まだ1年ほどしか働いていないですが、皆さんのおかげで、仕事だけでなく、生活や食事の世話もサポートしてくれて、早く日本に慣れることが出来ました。皆さんにとても感謝しています。働き始めは不安でしたが、職員の皆さんが、日本語も話せない私達外国人に、とても丁寧に分かりやすく指導してくれたり、不安にならない様に生活面でも配慮してくれたりしたので、本当に有難かったです。また、椿野苑がすごいと思ったことがあります。それは退職する職員が少ないと言うことです。職員皆さんが協力して仕事しているし、何より人間関係が素晴らしいと感じました。私も快適に椿野苑での仕事が出来ています。
 
⑥今後の目標や夢
 これからの目標は、日本語をしっかりと勉強して『介護福祉士国家試験に合格すること』です。介護福祉士に合格して、長く日本で働きたいし、ずっと日本で暮らしたいと考えています。これからも皆さんと一緒に協力して頑張り、未来に向かって行きますので宜しくお願いします。
A・S(2)
 
-----
社会福祉法人同朋会では、EPAでインドネシアから、留学生受け入れでミャンマーから外国人を受け入れています。
短い期間で日本語を覚えるその努力や利用者さんへ丁寧に向かい合う姿勢に本当に頭が下がる思いです。
立派な介護福祉士になってくれること間違いないでしょう。
多様な価値観をもつ職員の集まりですが、利用者さんのためにという想いは変わりません。
 
.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.*
 
社会福祉法人同朋会で働いてみたい、仲間になりたい、見学してみたい、話を聞いたり質問してみたいと思ったら、お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。
待ってます (^^)/
 

お問い合わせフォーム ←左の文字をクリックしてください。

 
社会福祉法人同朋会  ←左をクリックすると法人ホームページに移動します。
   

社会福祉法人同朋会「歓送迎会」にインドネシアの実習生やミャンマーの留学生も参加~紹介され、一緒に楽しみました

先日のblog「 社会福祉法人同朋会「歓送迎会」が岐阜都ホテルで行われました 」の続きです。

3月30日(土)19:00~、岐阜都ホテルにて行われた

社会福祉法人同朋会の「歓送迎会」で
インドネシアから来ているEPA実習生やミャンマーからの留学生も一緒に参加
冒頭、井上 悟 理事長から紹介され、
他の職員とともに一緒に楽しく過ごしました。

 ↓ 
インドネシアからのEPA実習生
同朋会歓送迎会_インドネシアEPA実習生_20190330
  
同朋会歓送迎会_インドネシアEPA実習生 歓談_20190330

 ↓ ミャンマーからの留学生
同朋会歓送迎会_ミャンマー留学生_20190330
 
ミャンマーからの留学生は2019年3月中部学院大学別科を卒業し、
4月からは同短期大学社会福祉学科へ入学し、
介護福祉士の資格取得に向け勉強に励んでいます。
 
 
-----------------------------------------------------------
 
社会福祉法人同朋会で働いてみたい、
仲間になりたい、
見学してみたい、
話を聞いたり質問してみたいと思ったら、
お気軽に次までご連絡ください。

待ってます (^^)/
 
社会福祉法人同朋会  ←左をクリックすると法人ホームページに移動します。

・高齢施設(特別養護老人ホーム・養護老人ホーム)
 saiyou_kourei@douhoukai.com

・障害施設(自閉症施設、高齢障害者施設)
 saiyou_syougai@douhoukai.com

・保育施設(保育園)
 saiyou_hoiku@douhoukai.com
次のお問い合わせフォームからでも結構ですよ。
お問い合わせフォーム ←左の文字をクリックしてください。
YouTube「事例研究活動発表会」ダイジェスト版
令和4年度 社会福祉法人同朋会 事例研究活動発表
[動画] 職員育成システム「メンター制度」
椿野苑メンター制度
職員インタビュー(高齢者施設・外国人材・介護福祉士)
Myanmar-staff

職員インタビュー(デイサービスセンター・桜美寮・准看護師)
桜美寮デイサービスセンター_インタビュー
職員インタビュー(障害者支援施設・伊自良苑・生活支援員)
伊自良苑インタビュー_202205
職員インタビュー動画(かようこども園・保育教諭)
記事検索
excellent_sikaku


椿野苑は「岐阜県介護人材育成事業者認定制度」の認定を受けています
岐阜県介護人材育成事業者認定制度の認定証
岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業として登録されました
岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業登録証
同朋会は「新はつらつ職場宣言」事業所です

「新はつらつ職場づくり推進事業」

 
  

ギャラリー
  • 高富保育園のSDGs/2022年度の成果・反省と2023年度の目標
  • 高富保育園のSDGs/2022年度の成果・反省と2023年度の目標
  • 高富保育園のSDGs/2022年度の成果・反省と2023年度の目標
  • 高富保育園のSDGs/2022年度の成果・反省と2023年度の目標
  • 高富保育園のSDGs/2022年度の成果・反省と2023年度の目標
  • 高富保育園のSDGs/2022年度の成果・反省と2023年度の目標
  • かようこども園のSDGs/2022年度の成果・反省と2023年度の目標
  • かようこども園のSDGs/2022年度の成果・反省と2023年度の目標
  • かようこども園のSDGs/2022年度の成果・反省と2023年度の目標
最新記事(画像付)