社会福祉法人同朋会 階層別研修の一つ
「ステップアップ研修〔1〕」を開催しました。
 
狙い:初任者や経験年数の浅い者へのフォローアップ研修として、初任者における喜び、悩みや不安などを共有し、今後職場の中心として活躍していくための基本的な仕事の進め方・考え方を学ぶ
対象:入職2~3年目クラスの職員又はそれに準ずる職員
概要:① 自らの成長を図っていくための課題を整理し、努力する方向を定め具体化する、② グループディスカッションを通じ、職場での不安や疑問を共有しながら、その解消を図る
 
研修は2部構成で行ないました。
第1部は、養護老人ホーム美山荘の小谷主任の講義「自身の体験を通して」
ステップアップ研修〔1〕_小谷主任の講義_20190615
 
ステップアップ研修〔1〕_小谷主任の講義2_20190615
 
第2部は、小谷主任の講義を聞いてのグループディスカッション・発表
ステップアップ研修〔1〕_アイスブレイク_20190615
 
ステップアップ研修〔1〕_グループ・ディスカッション_20190615
 
研修後の受講者感想や今後取り組むべき課題
①普段落ち着いている時に相手とどれだけ関わることが出来るか、その関わりの積み重ねで信頼関係を築くことが大切とわかった。
②「ふくし」とは、ふ…ふだんの、く…くらしを、し…しあわせに
利用者の普段の普通の生活を守り、安全、安心した生活を送っていただくような支援が大切。
③「マンネリ期」と「やりがいが持てる期」が2,3年目に同時に来る。仕事に慣れてきた時期だからこそ、仕事の幅を広げ、利用者・家族との信頼関係に力を入れていきたい。
④大丈夫だろうと思い込むことは危険。昨日まで大丈夫だったから今日も大丈夫だと思うと事故が発生することがあるため大丈夫だろうと思わず、かもしれないと考えて行動しないといけない。
 
-----
第2部の講師は、人事コンサルタント・社会保険労務士・社会福祉士の鷹取先生。
ディスカッションの指導、発表に対するコメント、研修まとめなどを行なっていただきました。
鷹取先生は、岐阜県の事業「介護人材階層別育成セミナー」メイン講師を担当しておられます。福祉事業所のことをとてもよく知っておられる先生で、指導だけではなく、法人の研修企画等にも深くかかわっていただいています。
 
-----------------------------------------------------------
今回の研修対象者である入職2~3年目は職場に慣れてくる時期。
教育が疎かになりがちですが、
同朋会ではこの時期にも教育をしっかりと行なっています。
学ぶ仲間・話し合える仲間がたくさんいて、
講師の小谷先生はじめ先輩も親身になって指導してくれます。


社会福祉法人同朋会で働いてみたい、

仲間になりたい、
見学してみたい、
話を聞いたり質問してみたいと思ったら、
お気軽に次までご連絡ください。

待ってます (^^)/
 
社会福祉法人同朋会  ←左をクリックすると法人ホームページに移動します。

・高齢施設(特別養護老人ホーム・養護老人ホーム)
 saiyou_kourei@douhoukai.com

・障害施設(自閉症施設、高齢障害者施設)
 saiyou_syougai@douhoukai.com

・保育施設(保育園)
 saiyou_hoiku@douhoukai.com
次のお問い合わせフォームからでも結構ですよ。
お問い合わせフォーム ←左の文字をクリックしてください。