社会福祉法人同朋会では、2013(平成25)年度から事例研究活動に取り組んでいます。
 
この活動は、各施設で提供している支援や介護・保育のサービスについて振り返り、
まだ知りえないことや新たな知識・技術などを得るために、
実際の具体的な事例を取り上げ、
仮設を立て既存の理論と比べながら、
さらによいサービスをご利用者・園児やご家族、地域住民に届けられるようにしていくためのものです。
また、この活動を通じて職員の育成、キャリアアップにもつなげていくことも目指しています。
実際、職員のレベルは確実に上がってきています。
-----------------------------------------------------------
 
写真は8月7日(水)に行われた事例研究活動「指導会」で、生活の家桜美寮の担当者が指導を受けている様子です。
 
■部署:生活の家桜美寮(障害者支援施設)

■テーマ:桜美寮が抱える「高齢化」&「重度化」について
~『高齢を見据えた日中活動・余暇における意思決定支援』

■取組理由:判断能力が低い障がい者は若い頃から自らの意思を代行者によって決められてきた経緯があります。桜美寮としては「高齢化」「重度化」が進み、より自らの判断を他者に委ねる機会が多くなりましたが、支援者として利用者が普段の生活の中から意思を表現できる場面はどこか、日中活動や余暇活動の中で表現できるのではないか、そう考え取り組むこととした。
 
■発表内容:
・意思決定支援とはなにか?
・桜美寮の現状
・桜美寮で可能な意思決定支援はなにか?
・意思決定支援の実践的取り組みから~ケーススタディ…現状把握、仮説、取り組み、検証、まとめ
 
■発表時期:2019(令和元)年11月 
 
事例研究活動・指導会_生活の家桜美寮_20190807__
 
ご指導していただいているのは、(写真には写っていませんが)
法人内部でも講師を務めてもらっており、
岐阜県の委託事業「介護人材階層別育成セミナー」メイン講師として岐阜県内の各地で介護事業所への指導教育にも携わっておられる
人事コンサルタント・社会保険労務士・社会福祉士の鷹取先生です。
 
-----------------------------------------------------------
事例研究活動以外にも、専門知識やスキルを高める研修やテーマ別研修へ積極的に取り組んでいます。
私たちと一緒にあなたも自身を磨き、高めませんか?

-----------------------------------------------------------
社会福祉法人同朋会で働いてみたい、
仲間になりたい、
見学してみたい、
話を聞いたり質問してみたいと思ったら、
お気軽に次までご連絡ください。

待ってます (^^)/
 
社会福祉法人同朋会  ←左をクリックすると法人ホームページに移動します。

・高齢施設(特別養護老人ホーム・養護老人ホーム)
 saiyou_kourei@douhoukai.com

・障害施設(自閉症施設、高齢障害者施設)
 saiyou_syougai@douhoukai.com

・保育施設(保育園)
 saiyou_hoiku@douhoukai.com
次のお問い合わせフォームからでも結構ですよ。
お問い合わせフォーム ←左の文字をクリックしてください。